JCMグローバルパートナーシップ

JCMグローバルパートナーシップ

パリ協定6条(市場メカニズム)の実施

パリ協定6条とJCM

パリ協定6条2項では、海外で実現した緩和成果を自国の排出削減目標の達成に活用する協力的アプローチが規定され、日本政府はパリ協定6条2項に則った取組としてJCMを実施しています。
パリ協定第6条の解説(炭素市場エクスプレス)
COP25の焦点、市場メカニズム…これまでの議論とその役割(IGES)

協力的アプローチの要求事項への対応

パリ協定6条2項では、協力的アプローチを実施する際に適用すべき要求事項等を規定しており、JCMはそれらに則った制度構築を行っています。

持続可能な開発の促進

日本と17のJCMパートナー国が交わした二国間文書に、持続可能な開発の達成を追求することが決定示されています。(例:モンゴルとの二国間文書)。また、インドネシアとモンゴルでは、JCMプロジェクトの実施を通じた持続可能な開発への貢献状況をチェックするためのガイドラインが運用されています。(「JCM x SDGsへの貢献」のページへ)

環境十全性の確保

JCMプロジェクトを通じて追加的な温室効果ガス排出削減を確実に促進するとともに、排出削減量の算定で保守的な計算方法を適用する他、方法論での適格性要件にてプロジェクトの環境影響への対応を定める等を行い、環境十全性を確保しています。

透明性の確保

誰でもアクセスできるようにJCMの各種ガイドライン・方法論・プロジェクト情報等はJCMウェブサイトで公開されています。

確固とした計算方法(二重計上の回避)

今後、決定されるパリ協定第6条の実施ルールに沿って、二重計上を回避します。

詳細:協力的アプローチの要求事項への対応(2018年JCM公開セミナー)(IGES)

世界銀行との協力

環境省と世界銀行は、2019年8月にパリ協定第6条に基づくJCMのスケールアップのための協力覚書を締結しました。パリ協定6条の実施に向け、JCMプロジェクトのスケールアップ、JCMにおけるMRV(測定・報告・検証)手法の世界銀行における事業への適用などに関する協力を実施しています。
環境省と世界銀行による二国間クレジット制度(JCM)に関する協力覚書締結について(環境省プレスリリース)

過去に開催したセミナー・サイドイベント等

過去(2019年~)に開催したJCMによるパリ協定6条の実施に関するセミナー・サイドイベントです。

日時 セミナー・サイドイベント等
2024年11月 パリ協定6条実施パートナーシップセンターはドイツで開催されたInnovate4Climate (I4C) 2024に参加しました(A6IP・英語)
2024年11月 温室効果ガス排出・吸収量等の算定・報告文書として、パリ協定に基づく第1回隔年報告書、初期報告を公表しました(環境省)
2024年10月 パリ協定6条実施パートナーシップの第4回報告とトラッキングWGが開催されました(A6IP・英語)
2024年10月 パリ協定6条実施パートナーシップセンターはイタリアで開催された「2024 Strategic Dialogue of the Carbon Market Platform (CMP)」に参加しました(A6IP・英語)
2024年10月 第1回パリ協定6条実施パートナーシップ専門家トレーニングを開催しました(環境省)
2024年10月 パリ協定6条パートナーシップ(A6IP)エキスパートトレーニングが開催されました(A6IP・英語)
2024年8月 パリ協定6条パートナーシップ(A6IP)第4回承認ワーキンググループが開催されました(A6IP・英語)
2024年7月 SB60サイドイベント傍聴:6条2項の下での協力的アプローチ:参加国への裨益(2024年6月3日)
2024年7月 パリ協定6条実施パートナーシップセンターはコロンビアで開催された「2024 PMI (Partnership for Market Implementation) Facility – Global Knowledge Forum」に参加しました(A6IP・英語)
2024年5月 パリ協定6条実施パートナーシップの第1回民間部門作業部会が開催されました(A6IP・英語)
2024年3月 パリ協定6条実施パートナーシップアドバイザリーグループ会合を実施しました(環境省)
2024年2月 COP28サイドイベント傍聴:パリ協定6条4項における次の動向:国連の新規カーボンクレジットメカニズムの運用(2023年12月3日)
2024年1月 COP28サイドイベント傍聴:国際炭素市場でのモロッコの経験:パリ協定6条の準備と運用化(2023年12月5日)
2023年12月 COP28サイドイベント傍聴:先住民と地元住民の声:誠実な炭素市場に向けて(2023年12月6日)
2023年11月 【COP28 サイドイベントのご案内】 -質の高い炭素市場に向けたパリ協定6条実施パートナーシップの推進-(GEC)
2023年10月 炭素市場プラットフォーム第8回戦略対話を開催しました(環境省)
2023年9月 【開催報告】日ASEAN50周年記念環境ウィーク:JCMサイドイベント(OECC)
2023年8月 SB58サイドイベント傍聴:パリ協定6条2項国際レジストリ(2023年6月6日)
2023年7月 SB58サイドイベント傍聴:パリ協定6条実施における成功と進捗、先駆的な国々の経験(2023年6月10日)
2023年6月 【開催報告】UNFCCC SB58:サイドイベント開催「パリ協定6条実施パートナーシップおよび炭素市場インフラの進捗と展望」(環境省、世界銀行、OECC)
2023年6月 I4Cウェビナー傍聴:炭素市場とネットゼロへの道筋:可能性から現実へ(2023年5月24日)
2023年6月 I4Cウェビナー傍聴:気候変動のデジタル:炭素市場のためのエンドツーエンドのデジタルエコシステム開発(2023年5月24日)
2023年5月 I4Cウェビナー傍聴:NDC実施への民間セクターの参加促進:SPAR6C-緩和策の開発とファイナンスへのガイド-(2023年5月24日)
2023年5月 ウェビナー傍聴:IC-VCMコア・カーボン原則–公開説明会(2023年4月28日)
2023年4月 「パリ協定6条実施パートナーシップセンター」を立ち上げました(環境省)
2023年1月 パリ協定6条の実施に関する世界銀行との覚書への署名について(環境省)
2022年12月 COP27サイドイベント傍聴:途上国におけるカーボンプライシング施策支援(2022年11月11日)
2022年12月 COP27サイドイベント傍聴:パリ協定6条による野心向上におけるCDMの移行(2022年11月17日)
2022年11月 パリ協定6条実施パートナーシップでの連携に関する国連気候変動枠組条約(UNFCCC)事務局との覚書への署名について(環境省)
2022年11月 COP27サイドイベント傍聴:パリ協定6条の独立苦情処理プロセスのための主要原則(2022年11月9日)
2022年11月 質の高い炭素市場構築に向けた「パリ協定6条実施パートナーシップ」を立ち上げました(環境省)
2022年9月 パリ協定6条実施パートナーシップ準備会合の結果について(環境省)
2022年7月 SB56ウェビナー傍聴:パリ協定6条実施におけるキャパシティビルディングニーズに関する地域対話(2022年6月8日)
2022年6月 I4C 2022ウェビナー傍聴:カーボンプライシングの状況と傾向2022(2022年5月24日)
2022年6月 I4C 2022ウェビナー傍聴:6条の現状・グラスゴー以降の6つの取り組み:止まっているのか?進んでいるのか?(2022年5月26日)
2022年6月 I4C 2022ウェビナー傍聴:十全性の高い包摂的な自主的炭素市場への変革(2022年5月25日)
2022年5月 「パリ協定第6条の解説」ページの内容を更新しました(6条ルール文書仮訳を掲載)
2022年5月 「第3回パリ協定とSDGsのシナジー強化に関する国際会議」の開催について(環境省)
2022年5月 【資料】テキストから取引へ-6条ガイダンスは現場でどのように実施されるか?(2022年4月21日)
2022年4月 JCM推進・活用会議第2回の開催、並びに「二国間クレジット制度(JCM)に係るパリ協定に基づく締約国による承認の手続き」及び「JCMに係る相当調整の手続き」の策定について(環境省)
2022年3月 第2回パリ協定6条国際会議の結果について(環境省)
2022年3月 「パリ協定第6条の解説」ページの内容を更新しました
2022年2月 「パリ協定第6条の実施拡大に向けた理解促進と 能力向上に関する国際会議(第1回、第2回)」を開催(IGES)
2022年2月 パリ協定6条国際会議の開催について(環境省)
2021年12月 パリ協定6条解説セミナーの開催について(環境省)
2021年12月 【開催報告】パリ協定6条解説セミナー(IGES)
2021年12月 UNFCCC COP26特集ページを更新(IGES)
2021年11月 山口大臣記者会見録(令和3年11月26日(金)10:50~11:17 於:オンライン)(環境省)
2021年11月 【資料】COP26サイドイベント傍聴:高い野心のNDC実施のための6条アプローチの能力強化プログラムの開始(2021年11月10日)
2021年11月 【資料】COP26サイドイベント傍聴:炭素市場は途上国に利益をもたらすことができるか?(2021年11月9日)
2021年11月 【資料】COP26サイドイベント傍聴:パリ協定6条2項に基づく先駆的な二国間協力(2021年11月9日)
2021年11月 【資料】COP26サイドイベント傍聴:パリ協定6条への準備とCDMの移行 - NDC実施の重要な柱(2021年11月10日)
2021年11月 【資料】COP26サイドイベント傍聴:北欧におけるカーボンニュートラルと市場メカニズム(2021年11月9日)
2021年11月 【資料】COP26サイドイベント傍聴:パリ協定を機能させる - 6 条及び気候ファイナンスにおける先住民族の権利への取組(2021年11月4日)
2021年11月 【開催報告】気候変動ウェビナーシリーズ『COP26 結果速報:グラスゴーで決まったこと』(IGES)
2021年11月 【資料】COP26サイドイベント傍聴:熱帯雨林の保護 - 良いカーボン・クレジットをどう判断するか(2021年11月5日)
2021年11月 【資料】COP26サイドイベント傍聴:炭素市場とネットゼロ - 国内、国際、自主的市場のトレンドと展望(2021年11月4日)
2021年11月 【資料】COP26サイドイベント傍聴:CDMにおけるプログラム活動(PoA)の15年間(2021年11月3日)
2021年11月 【開催報告】UNFCCC COP26:サイドイベント開催「JCM実施によるステークホルダーへの様々なベネフィット」(環境省、OECC)
2021年11月 【資料】ウェビナー傍聴:自主的炭素市場グローバルダイアログ:ビジョン及びアクション・アジェンダ(発表イベント)(2021年10月27日)
2021年10月 【開催報告】気候変動ウェビナーシリーズ『COP26直前 パリ協定第6条基礎講座』(IGES)
2021年10月 【開催報告】気候変動ウェビナーシリーズ『COPとは? COP基礎講座』(IGES)
2021年9月 【資料】ウェビナー傍聴:自主的炭素市場の状況2021年:“動く市場”(2021年9月15日)
2021年9月 【開催報告】気候変動ウェビナーシリーズ『IGES炭素市場トラック「正しいクレジット活用のススメ」 ー第1回~第7回まとめー』(IGES)
2021年8月 【開催報告】気候変動ウェビナーシリーズ/オフセット・クレジットの「信頼性」とは何か(IGES)
2021年8月 【開催報告】気候変動ウェビナーシリーズ/自主的炭素市場の今後の行方―TSVCMレポート(PhaseⅡ)の解説(IGES)
2021年7月 【資料】APCWウェビナー傍聴:NDCsとその実施計画の戦略的設計による6条への対応の促進~国際協力における十全性とマルチベネフィットを確保する方法~(2021年7月7日)
2021年7月 【資料】APCWウェビナー傍聴:パリ協定6条-グラスゴーへの道のり(2021年7月7日)
2021年7月 パリ協定第6条 特集ページを公開しました(IGES)
2021年7月 【開催報告】気候変動ウェビナーシリーズ/カーボンプライシングの国内外の動向(IGES)
2021年7月 【開催報告】気候変動ウェビナーシリーズ/パリ協定第6条パイロット:スイスの取り組みについて(IGES)
2021年6月 【資料】I4Cウェビナー傍聴:MDB(国際開発金融機関)共同ワークショップ -パリ協定6条運用のための有効な環境構築- (2021年5月27日)
2021年6月 【資料】I4Cウェビナー傍聴:世界的な緩和の野心を高め、適応を支援するための協力的なアプローチ(2021年5月26日)
2021年6月 【資料】I4Cウェビナー傍聴:CMM-WG –I4Cワークショップ:パリ協定6条の方法論アプローチの設計における機会と課題- ステークホルダーの見解を聞く(2021年5月26日)
2021年6月 【資料】I4Cウェビナー傍聴:カーボンプライシングの動向2021(2021年5月25日)
2021年6月 【開催報告】気候変動ウェビナーシリーズ/CORSIA(国際民間航空のためのカーボン・オフセットおよび削減スキーム)について(IGES)
2021年5月 【資料】市場メカニズムを通じた気候変動の野心実現:パリ協定6条のパイロット活動の活用(IISD Knowledge Hub)(2021年3月24日)
2021年5月 【資料】ウェビナー傍聴:IETAライブシリーズ-6条のビジネスへのリスクを回避する/課題と解決策の提案(2021年5月11日)
2021年5月 【資料】ウェビナー傍聴:ニュージーランドにおける自主的緩和取組の促進 [新たな政策提案の紹介](2021年4月1日)
2021年5月 【開催報告】気候変動ウェビナーシリーズ/パリ協定第6条に関する議論と今後の動向(IGES)
2021年3月 IGES、気候変動対策に関する児童向け書籍を監修 ―子どもと学べる、始める、持続可能な1.5℃ライフスタイルー(IGES)
2021年3月 【資料】NDC統合報告書(日本語翻訳版)(IGES)
2021年2月 【開催報告】二国間クレジット制度(JCM)セミナーカーボンニュートラルに向けたパリ協定第6条の最新動向-(IGES)
2020年12月 【開催報告】アジア透明性ワークショップ(オンライン開催)(IGES)
2020年9月 【資料】ウェビナー傍聴:民間企業セクターにおける科学に基づくネット・ゼロ目標設定の基礎
2020年9月 【資料】ウェビナー傍聴: 2020年以降のボランタリー炭素市場の拡大と二重計上の回避のための提案(Verra)
2020年8月 【資料】ウェビナー傍聴:KliKウェブキャストシリーズ:ITMO調達プロセス(アジア版)
2020年7月 【資料】ウェビナー傍聴:より力強いボランタリー炭素市場:2020年以降の高い基準設定のための新しいルール
2020年6月 【資料】ウェビナー傍聴メモ:炭素市場ビジネスブリーフとアナリスト座談会 パート2:アジアとCORCIA
2020年6月 【資料】ウェビナー傍聴メモ:パリ協定6条におけるクレジット売り過ぎリスクの削減 –移転・獲得を行う国のための実践的な戦略-
2020年5月 【資料】ウェビナー傍聴メモ:パリ協定6条4項におけるベースライン設定
2020年4月 【IGESプレスセミナー】第1回 「2020年重要イベントと押さえておくべきポイント-新型コロナウイルスの影響を踏まえて-」:パリ協定第6条の今後の交渉スケジュール
2020年2月 Further understandings of Corresponding Adjustment and Reporting of Article 6 of Paris Agreement and seeking more opportunities with SDGs (IGES)(概要のみ)
2020年2月 アジア透明性ワークショップ~パリ協定の実施~(IGES)
2020年1月 ~IGES/GISPRI共催~COP25報告シンポジウム
2019年12月 【COP25報告セミナー】新たなベンチマーク - 1.5℃・2050・ネットゼロ:パリ協定ルールブック交渉の結果
2019年12月 【COP25:サイドイベント】NDC実施支援に向けた二国間クレジット制度(JCM)の促進 -プロジェクトのスケールアップ及びステークホルダー連携–(OECC)
2019年12月 【COP25:サイドイベント】パリ協定6条2項メカニズム -NDC実施及びSDG達成への貢献に向けたシナジーアプローチ-(OECC)
2019年12月 【COP25:サイドイベント】二国間クレジット制度(JCM)を通じたNDC及び持続可能な開発目標(SDGs)の達成の方法(IGES)
2019年6月 【SB50:サイドイベント】東南アジア地域におけるNDC実施に係る地域ダイアローグ-JCMの実施促進及びキャパシティ・ギャップのストックテイク並びに地域キャパシティ・ビルディング・プラットフォームの役割(OECC)
2018年12月 【COP24:サイドイベント】エネルギープロジェクトのスケールアップにより加速するNDC実施 -革新的な技術・ファイナンス導入に向けたJCM及びGCFにおける成功事例の展開-(OECC)
2018年12月 【COP24:サイドイベント】NDCの改定:実施に向けたステークホルダーの参加、キャパシティ・ビルディング、及び気候資金の動員(OECC)