お知らせ

【開催報告】マレーシアにおける二国間クレジット制度 (JCM) 支援スキーム活用促進セミナーについて(2025年2月5日)

日本国経済産業省はマレーシア日本人商工会議所との共催のもと、2025年2月5日(水)に「マレーシアにおける二国間クレジット制度(JCM)の実施に関するセミナー」を開催いたしました。本セミナーはクアラルンプールのマレーシア日本人商工会議所及びオンラインのハイブリッド方式で開催され、マレーシア、シンガポール、日本から約130名の参加申込がありました。

本セミナーでは在マレーシア日本国大使館一等書記官黒谷要介氏による開会挨拶の後、経済産業省、公益財団法人地球環境センター(GEC)からそれぞれ、JCMの最新動向や支援メニューが紹介されました。パシフィックコンサルタンツ株式会社からは経済産業省JCM 実現可能性調査(FS)への応募におけるポイントが示されました。JETROからはマレーシアにおける脱炭素化ビジネスの現状及び方向性について説明がされました。さらに、昨年度のJCMFSに採択され、ベトナムで調査を実施したイーレックス株式会社からJCM FSの実施内容が説明された後に、マレーシアにおけるJCMの実施に向けた質疑応答が活発に行われました。

参加者へのアンケートでは、「各演題共に理解が非常に深まるセミナーだった」とのご意見をいただいた他に、マレーシアでのJCM署名に向けた期待について意見を頂きました。寄せられたコメントは、今後の参考にさせていただきます。

今後は本セミナーを踏まえ、マレーシアにおけるJCMに対する理解が醸成され、将来の具体的なJCM事業の検討、実施につながることが期待されます。

セミナー概要

日 時:2025年2月5日(水)14:00-16:00(マレーシア時間)

場 所:マレーシア日本人商工会議所会議室

形 式:マレーシア日本人商工会議所会議室とオンライン(ZOOM)でのハイブリッド

主 催:経済産業省

共 催:マレーシア日本人商工会議所

事務局:パシフィックコンサルタンツ株式会社

 

時間 演題 登壇者
14:00-14:05 開会のあいさつ 在マレーシア日本国大使館
一等書記官 黒谷 要介
14:05-14:20 JCM制度の概要
  • - JCM支援スキームの概要
  • - JCM実現可能性調査
  • - 民間JCM
経済産業省 イノベーション・環境局
GX グループ 地球環境対策室
室長補佐(JCM 担当) 三井 博行 資料
14:20-14:35 JCM設備補助事業の最新状況とJCM Global Match 公益財団法人地球環境センター 東京事務所
企画官 尾下康宏 資料
14:35-14:50 マレーシアにおけるJCM実現可能性調査事業の活用ポイント パシフィックコンサルタンツ株式会社
グローバルカンパニー
国際サステナ推進部 環境社会創造室
主任コンサルタント 川島 有子 資料
14:50-15:00 マレーシアにおける脱炭素化ビジネスの現状及び方向性 JETROクアラルンプール事務所
ダイレクター 吾郷 伊都子 資料
15:00-15:10 ベトナムにおけるJCM実現可能性調査の取り組み事例 イーレックス株式会社 経営企画部
サステナビリティ推進課
主任 横山 万葉 資料
15:10-15:25 質疑応答 参加者
15:25-15:30 閉会の挨拶 経済産業省 イノベーション・環境局
GX グループ 地球環境対策室
室長補佐(JCM 担当) 三井 博行
15:30-16:00 ネットワーキング  

 

お問い合わせ先:

パシフィックコンサルタンツ株式会社

〒101-8462 東京都千代田区神田錦町三丁目22番地

グローバルカンパニー 国際サステナ推進部

JCM FS事務局

メールでのお問い合わせはこちら:

jcmfs-sec@tk.pacific.co.jp

 

お電話でのお問い合わせは受け付けておりませんのでご了承ください。